バス運転士による、まったり安全運転ブログ

先読み運転で防衛運転を!

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

f:id:BusDriverKenzo:20200418181821j:image

今回は誰でもできる!

「先読み運転」についてです(*^O^*)

これをしているかどうかで、

事故の確率はグンと減る!?

 

皆さんは先読み運転はしていますか??

最近は

  • ウインカーを直前にしか出さない
  • 無理な割り込みをしてくる
  • 周囲を見ていない運転

こんな車が多すぎて

“いつ事故が起きてもおかしくない”

本当にいつもそう思いますよね。

そういう今こそ必要なのが、

先読み運転防衛運転なのです。

 

 ~周辺視と中心視を知る~

先読み運転とは読んで字の如くですが、

「~かもしれない」

という予知をしておくことです。

その為に必要なのが周辺視

目の前だけでは無く、周囲を広く見る事を心掛けましょう。

 

例えば、

・前の車が右左折しようとしているならば

歩道上に通行者はいるのかも確認!

→突然の一旦停止に対応できる

※自車が右左折する場合は、少し前から予め歩道を確認しておく

 

3台くらい前の動きも感知する!

(ウインカーやブレーキランプ等)

→前方の急な減速等に対応できる

 

・ミラーにて後方の状況もこまめに確認する

→急な割り込み等が予測できる

 

周辺視の対局にあるのが中心視

こちらは駐車場内や狭路など、

特に注意しなければならない時に使います。

この周辺視と中心視は、

新聞を読む時に例えると解りやすいと思います。

  • ザッと見出しを追うときは周辺視
  • 気になった記事を見るときは中心視ですね!

 

先読み運転は慣れないとすぐには出来ません

“全然周りなんて見れない!”

なんて方も、意識していれば視野は広がります。

無理せずに徐々に広げていきましょう!

 

 ~いざ、防衛運転~

先読み運転ができるようになると、

次は防衛運転です。

・最大の防衛運転は適切な車間距離を保つ事!

無理に詰めても目的地までの時間は変わりませんし、

目の前の動きしか見えなくなってしまいます。

(大型車の後ろなんかだと特に)

あとは、

・しっかりと他車への意思表示をする事

ウィンカーは早めに、確実に出す。

譲って貰ったと思ったら、クラクションを鳴らす等・・・

(挙手・お辞儀では思い違いが起きます)

安全な運転は確実な意思表示ナシでは成り立ちません!

 

さて、

長々と書いてしまいましたが如何でしたか?

実際に車を運転していると、

急制動・意思表示が無い車の多い事多い事。

つまらない事故を貰わない為にも、

しっかりと周辺視で周りを見て、防衛運転に努めましょう\(^_^)/

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村