バス運転士による、まったり安全運転ブログ

引き続き練習! 思い出すコンクールの記憶

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

昨日は一昨日に引き続き、

サックスの練習に赴いていました!

なので今回も、

“車の話”は致しません・・・(>_<)スミマセン

 

 

昨日の練習では、

ついに楽譜と向き合う事にしました。

f:id:BusDriverKenzo:20200809234526j:image

前では普通に吹けていた箇所も、

なかなか発音が付いていかない・・・

楽器までは無理として、

マウスピースにてアンブシュアの練習をしなければ・・・

 

~豆知識 サックスの音のなる仕組み~

楽器は大きく分けて、

“弦楽器” “管楽器” “打楽器”

と分かれます。

サックスはこの中で管楽器に当たります。

 

管楽器の中でも、

トランペットのような金管楽器

クラリネットのような木管楽器

にわかれています。

 

f:id:BusDriverKenzo:20200809184344j:image

さて、

サックスは金管木管、どちらでしょうか!?

 

 

・・・・・・答えは、

 

 

木管楽器なのです!

どうですか?

私は最初聞いたときに意外に感じました(笑)

この括りは音を出す原理で分かれているんです。

 

サックスの場合・・・

f:id:BusDriverKenzo:20200809184351j:image

このマウスピースという部分に口を付け、

演奏することになるのですが・・・

 

f:id:BusDriverKenzo:20200809184356j:image

マウスピースに、

このリード(ケーンの木を削ったもの)を付けるんです。

(これが高い!リードが大きいバリサクでは5本4000円程)

 

f:id:BusDriverKenzo:20200809184400j:image

こんな感じですね!

このリードを振動させて音を出すので、

金ピカなのに木管に分類されるんですよ(o^^o)

 

 

~吹いていると思い出す、

夏コンクールの記憶・・・~

蝉の鳴き声を聞きながら練習していると、

思い出すのは最後の夏のコンクール。

 

f:id:BusDriverKenzo:20200809184405j:image

一年の集大成として、唯一“講評”が頂ける場所。

地区→県→全国と大会があり、

皆全国を目指して汗になって猛練習します。

(と思っていたら、最近の学校はエアコン完備!?)

今でも、

当時吹いた曲の運指は完璧に動く程です。

 

思い出深いエピソードが一つ・・・。

 

自由曲にてソロがありました。

コンクールも近くなり、練習も大詰め。

自分では完璧と思って吹いたソロを、

なんと先生に酷評されました。

 

「こんな演奏では、銅賞だ。何をやってきた?」

 

練習が終わるまで耐えましたが、

先生が音楽室から出ると同時にぼろ泣き。

悔し涙です。

周りの後輩達が心配してくれる程、涙が止まりませんでした。

 

学校から帰る際、自転車を押している私。

前を見ると、

車に乗り込もうとする先生と目が合いました。

 

「(練習)ありがとうございました」

 

この一言を言おうとしますが、再び滲む視界。

涙を見られたくなく、

サッと隣を通り過ぎたのでした。

 

その晩、

“自分は銅賞の演奏しか出来ないのか?”

“挨拶もせずに、怒られるだろうな”

と憂鬱になっていた私にメールの着信が。

 

なんと先生からでした。

(部長だったので唯一連絡先を交換していました)

 

「練習お疲れ。

今年のコンクールは正直もうダメだと思っていた。

しかしながら希望が見えた。それは君の涙だ。

その熱い気持ちで、一緒に金賞を取ろう!

明日も宜しく!」

 

この時の気持ちといったらありませんでした。

今度はうれし涙です←

同時に、一生付いていこうと思った瞬間でした。

結局、

金賞には届きませんでしたが・・・

 

~実は・・・~

この話には後日談がありまして、

 

なんと、

怒られていたのは別の生徒、

私では無かったみたいなのです(^_^;)

 

涙を返せ~~!!笑

 

あと余談ついでに、

このコンクールで私は、

本番の舞台に譜面を忘れるポカをやらかしました←

(後でチューニング室にて発見されるという笑)

暗譜で無事全曲切り抜けたのですが、

ヒヤヒヤ&講評にも書かれました←

 

 

このように

苦楽があり記憶に残る思い出、コンクール。

今年はコロナの影響で全面中止です。

室内にて多人数で、

更には“息”を使う訳ですから

無観客でも実施されません

 

TVでは甲子園中止の話が早くから報道されましたが、

予選の舞台にすら上がれない生徒も沢山います。

吹奏楽だけでは無いでしょう)

早期復活、解決策が見つかる事を願います…!

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村