バス運転士による、まったり安全運転ブログ

職場紹介③ ~沢山あるスイッチ 2/2~

 おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

今回は久しぶりの職場紹介!

というワケで前回↓ 

busdriverkenzo.hatenablog.com

に引き続きまして、

運転席周りのスイッチ紹介を行います!

 

f:id:BusDriverKenzo:20200906182910j:image

今回はハンドル回りとなります(o^^o)

※バスのグレード、車両毎にスイッチの種類、配置は異なります。

 

 ~1.ハンドル左部分~

f:id:BusDriverKenzo:20200906182919j:image

 “扉開閉”

大きな扉を開け閉めする際に仕様します!

「開」を所にランプが付いており、

完全に閉まると消灯します。

画像では付いているので扉が開いている状態です。

 

②  クラウチング昇降”

クラウチングとは、乗降をし易くする為の装置。

バス前部エアサスの空気を抜き、

乗降扉部分の落差を無くします。

つまりはバスの頭を傾ける装置です!

コチラにも「ダウン」にランプが付いており、

クラウチングが下がっていると点灯ます。

完全に上がっていない状態でサイドを降ろすと、

結構な音量で警告音が鳴ります。

(満車時なんかでは数十秒掛かる事も・・・)

よって、

揃ったのに出発しない場合、クラウチング待ちの可能性も!

 

③の列

<左>“ヘッドライトウォッシャー”

<中>“インフォメーション操作”

<右>“パワーモードorエコモード操作”

どちらにしていてもあまり変化を感じません。

 

④の列

<上>“シートベルトアナウンス”

一応手動・自動が選べます。

<下>“ES装置調整”

⑤の装置にて、制動解除するタイミングを調整します。

 

⑤  “ESスタート”

上り坂等でクラッチを繋ぐまで停止制動を維持する装置です。

 

⑥  “ハンドルの重さ調整”

 ハンドルの重さを調整できます。

基本的には切(標準)、高速走行時や強風時にヘビーにします。

かなり前の記事に書きましたが、

中型にはこのボタンが無く高速で風が吹くと怖い思いをします←

 

  “車両安定制御入切”

基本いじる事はありません。

 

〇実はFFシフト非常レバーも!

⑥と⑦の間に微妙にテカっている物体が見えます。

これがFFシフト異常レバー。

これを手前に引くと緊急手動に切り替わります。

(他にも操作が必要となります)

 

~2.ハンドル右下~

f:id:BusDriverKenzo:20200906182933j:image

①  “メインスイッチ”

バス全体の電源みたいなものです。

これを付けないとエンジンも掛りません!

 

②  “水温上昇”

雪山等の冷寒地にて、水温が上がるまでアイドリングすると

先日の記事に書いたように煤が溜まってしまいます。

その際にこのボタンを押すと水温上昇が早くなります。

 

③の列

 

<上>“メーター調光”

<下>“アイドルアップ”

このボタンを押すと、

クラッチを切っている間アイドリング時回転数を上げます。

坂道発進の際に補助装置として使用します。

 

④の列

<上>“フォグライト”

<下>“追従クルーズ車間調整”

 

~ハンドル右上~

f:id:BusDriverKenzo:20200906182944j:image

“PCS装置”

衝突回避装置のON/OFFです。基本触りません!

 

オートクルーズ

定速クルーズ/追従クルーズをそれぞれ押せば開始します。

 

“車線越脱警告”

車線を跨ぐ事が必要時にも警報が鳴るので、

私は基本的にOFFにしています(^^;)←

 

“デジタコ操作盤”

出庫時、入庫時に操作を行う事は勿論、

連続運転時間等も確認可能です。

 

デフロスター

普通車と同じ操作です。

 

~まとめ~

以上、

職場紹介として2回に分けてスイッチ類を紹介しました!

モチロン前途の様にスイッチ類は、

会社やバスのグレードなんかによって様々です。

 

因みに今回は現行型セレガでしたが・・・

f:id:BusDriverKenzo:20200906183308j:image

私は1つ前の、

このセレガRの運転席周りが一番好きなのです。

囲まれている感じとゴチャゴチャ感がコクピットの様で、

特別な車を運転している感が強かったから←

 

さて、

皆様が「押してみたい」スイッチはあったでしょうか!?笑

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村