バス運転士による、まったり安全運転ブログ

!注意!ダッシュボード上はクリアに保ちましょう

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

今回は普通車でよく見る、

ダッシュボード上の遮蔽物についての記事です!

 

普段車を走らせていると…

f:id:BusDriverKenzo:20200618155220j:image

(画像:のりものニュース様より)

こんな具合にダッシュボードの上に人形を置いたり、

或いはステッカーが貼ってあったり…

なんて車を見かける事はありませんか?

そして置いちゃっていませんか!?

オシャレの一環なのかもしれませんが…

(せっかくの自分だけの空間、気持ちはわかります)

コレ、知らず知らずのうちに

自ら「死角」を作っています!(>_<)

 

それだけには留まらず、

万が一事故をした時に固いものは荒れ狂う凶器になりますし、

エアバックが正常に作動しない可能性すらあるんです。

 

法律では道交法55-2において、

“運転者の視野を妨げる乗車をさせ運転してはならない”

(長いので当該部のみバッサリ抜粋)

とされています。

かなり曖昧ですよね(^-^;

なので、

全てが全て法律違反ではありません。

 

しかしながら、

ただでさえ死角が多い“車”を運転する上で、

自らそれを増やす行為は避けなければなりません。

(車は人の命を簡単に奪う乗り物!)

仮に昼間運転する上で死角にならない位置であっても、

夜になればダッシュボード上はフロントガラスに反射します。

 

 

因みに…

フロントガラスにくっつけるものは大概NG!

(※ETCセンサー・ドラレコ・車検シール等定められたものはOK)

なので、吸盤型初心者マークも法律上はNGなんです。

貼ってある所の視界が完全に無くなると書けば、

結構危険であることが分かるかと思います。

 

~まとめ~

「法律を守っていたら何もできない」

という声はあるかと思いますし、

全てを守っていたらキリがないと思うのは私も同じです←

車内、出来れば自分の空間にアレンジしたいですよね。

でも...

“死角の怖さ”を知った上でこういったものを見ると、

「本当に止めた方が良い!」

と言わざるを得ないのが実際の所です。

 

事故のドラレコを職業柄多く見ますが、

「いやいや、まさかこんな所から!?」

と思うシーンが山ほどあります。

だからこそ事故は起きます。

それを避けるには、

視界・視野をしっかりと広げ、異変に早く気付く」

この一言に尽きます。

(↓視野を広げて先読み・防衛運転!↓)

busdriverkenzo.hatenablog.com

 

その為にも…

乗り慣れた普通車であっても視界は常時クリアに保ち、

防衛運転・安全運転に務めましょ~!(^^ゞ

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村