バス運転士による、まったり安全運転ブログ

乗り心地の良いブレーキの掛け方

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

今回のテーマは

乗り心地の良いブレーキの踏み方です!

 

f:id:BusDriverKenzo:20200703202246j:image

 

 

普段、車を停止させる時に

ブレーキの踏み方って意識していますか?

どうすれば乗り心地の良いブレーキ操作が出来るのか、

今回はこれを少しお話しようと思います(*^^*)

 

~徐々に緩め、最後はほぼ惰性で止める~

先ず一番“スムーズな”止まり方というのは、

“止まったかどうかがわからない”

と感じる程にまでに停止時の衝撃を無くす事です。

その為にはスピードが0に近づくにつれ、

ブレーキを緩めていく必要があります。

 

よく私がオートマ車でやる手口としては、

停止直前に「N」ポジションにギアを入れ、

最後はほぼ惰性で止まる方法。

車が完全に停止した瞬間に、

フットブレーキで車を固定します。

これが最もショックを減らせます。

アイドリングストップ車は特に)

停止前にNレンジに入れる行為は

MT車では必ず行う当たり前の操作ですが、

ATでもこれを用いるとだいぶ乗り心地はUPします!

 

※バスが停車寸前にブレーキランプが消える事があるのは、

惰性で止めるこの方法を用いているからです。

 

~制動は一定に~

制動中にブレーキの強弱があると、

車は少なからず前後・縦揺れを起こします。

なので出来るだけ揺れを無くすために

ブレーキは一定の強さで掛けます。

ブレーキ板を長持ちさせる&燃費向上の為に、

極力手前からエンジンブレーキを活用しましょう!

 

f:id:BusDriverKenzo:20200718180313j:image

AT車の場合、アクセルを踏まなければエンジンブレーキ

 

大型車ではブレーキに〝癖〟が付きますので、

極力これらを心掛けなければなりません。

つまり…

担当車のブレーキに変な癖が付くと、

「あいつはブレーキが下手だな」

なんて評価が付いたりします(^^;

 

~制動を掛ける位置を考える~

f:id:BusDriverKenzo:20200718180828j:image

信号が変わったら、アクセルからは足を離します。

 

一定に制動をかける事を考えると、

最初に制動を掛けるタイミングは重要。

ベストな位置から制動をかけ始めます。

 

横断歩道の信号等から前方信号の変わり目の予測し、

手前からエンジンブレーキにて減速していきましょう!

 

~まとめ~

如何でしたでしょうか!

大切な人を乗せる時、

少しでも安心して乗ってもらえる為にも、

スムーズなブレーキは身に着けておいて損はナシ!!

(狙っている女性もウットリ!?←)

 

要点としては、

  1. 減速は手前から一定に!(エンブレ推奨)
  2. 停止に伴いブレーキは抜く!
  3. 停止ショック0を目指す方はNで止まる!

の3点です(^O^)

 

車を運転している時はどんな操作も練習!

是非意識して運転してみて下さいね(#^^#)

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村