バス運転士による、まったり安全運転ブログ

ボンネットを開けた際に確認したい事!

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

先日・・・

busdriverkenzo.hatenablog.com

 この記事にて簡単にできる

“オイルチェック”

というものをご紹介しました~!

 

そこで今回は、

オイルチェックと併せて

「ボンネットを開けたついでに確認しておきたい事」

として簡単にできるものを3つご紹介します(o^^o)

どれも基本目視確認でokなので、

特に異常が無ければ1分もかかりません!

 

~ウォッシャー液量確認~

f:id:BusDriverKenzo:20200822165451j:image

この様なマークがあるキャップがウォッシャー液タンク。

透明になっていて目視確認できるものもあれば・・・

f:id:BusDriverKenzo:20200822165501j:image

こうやってキャップにゲージがついているものも!

 

f:id:BusDriverKenzo:20200822165513j:image

相方の車はこんな感じ・・・

中にはこうやって目盛りやゲージの無いものもあります。

使用状況に合わせて補充して下さい♪

 

※補充する場合

キャップを開けて市販のウォッシャー液を注ぐだけです!

今の時期なら水でも問題はありませんが、

冬期は必ずウォッシャー液での補充を行って下さい!

(水だと噴いた瞬間、窓で凍り付く事があります)

 

~ブレーキオイル量確認~

f:id:BusDriverKenzo:20200822165527j:image

キャップに“ブレーキオイル”の文言が書いてあります!

側面の目盛りでMIN(Low)以上であればOK!

f:id:BusDriverKenzo:20200822165544j:image

相方のブレーキオイルタンク

この様に汚れていたら拭き掃除をしましょう(笑)

 

※補充する場合

工具が必要なDIYなので専門家に任せた方が無難です!←

ディーラーへ持っていきましょう~!

 

~冷却水量確認~

特にこの暑い中で要チェックなのがこの冷却水という存在!

冷却水量の確認も、

f:id:BusDriverKenzo:20200822165622j:imagef:id:BusDriverKenzo:20200822165615j:image

この様にリザーバタンク側面の目盛りで行います。

(タンクには“クーラント”の文言が表記してあります)

 

冷却水はラジエターとリザーバタンクを往来します。

なので正確に確認をする為にも必ず、

エンジン始動前orエンジン停止後数時間後に確認しましょう!

 

※補充する場合

エンジン始動前など冷え切っていれば、

普通に開けて冷却水を補充します。

 

因みに・・・

エンジン切った後に開ける場合(緊急時等)は、

キャップに注目します。

f:id:BusDriverKenzo:20200822165615j:image

この様にタンクの栓が樹脂製ならそのままパコッと外し、

市販の冷却水を指定の希釈で補充します。

f:id:BusDriverKenzo:20200822165912j:image

この様にタンクの栓がプレッシャーバルブの場合・・・

(又は古い車等でリザーバタンクが無く、ラジエターに直の場合)

空ける際には圧がかかっているので要注意です!

そのまま空けると最悪、冷却水が噴き出し大やけどします。

 

そこで、

f:id:BusDriverKenzo:20200822170017j:image

このようにタオルで覆い、丁寧にゆっくりとひねります。

「シュー」っと圧を抜きながら、空けましょう!

 

前者の場合は入れるだけでokですが、

後者の場合は入れた後にエアー抜きが必要。

エンジンON、暖房を全開にしてそのまま待っていると、

ポコッポコッと気泡が出てきて水位が下がります。

下がった分をチョコッと補充→気泡→補充を繰り返します。

 

因みに・・・

冷却水の補充は水で良しと教習所で教わった方も多い筈。

でもこれはあくまでも“応急処置”であって、

水のみ補充を繰り返すとさび付きの原因になります。

ちゃんとした冷却水を入れましょう(・∀・)

 

~まとめ~

以上、簡単にできるボンネット内の確認項目でした!

特に冷却水についてはこの時期、

切れると簡単にエンジンが焼けきります。

ちゃんと必要なものが必要な量入っているか?

こまめに確認して(掃除もして)

気持ちの良いカーライフを楽しみましょう\(^_^)/

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村