バス運転士による、まったり安全運転ブログ

必読!? バスに導入された“緊急停止ボタン”

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

昨日の記事にて・・・

busdriverkenzo.hatenablog.com

バスに搭載されるASVをご紹介しました。

これらは運転士が使う装置なのですが・・・

 

f:id:BusDriverKenzo:20201001230248j:image

2019年頃の車両より、

EDSSという乗客も使用するASV装置が搭載され初めました。

皆様は画像の様なボタン、見たことがありますか・・・??

新型車両増加に伴い、

今は目にした事が無くても

この装置が搭載されるバスは増えていきます。

 

そこで、

EDSSとはどういう装置なのか?

どうやって使うのか?

これらを本日はご紹介します(o^^o)

 

<目次>

 

EDSSとは?

f:id:BusDriverKenzo:20200929154339j:plain

Emergency Driving Stop System

の略で、

「緊急時走行停止システム」と訳せます。

 

一時期よく、

“運転士が突然の体調不良による事故”

が多発しましたよね(T_T)

これの対策として日野自動車が開発しました。

(現在は他社でも搭載されています)

 

どういうものかというと・・・

客席ボタンor運転席横のボタンを、

乗客orガイド・添乗員が運転士の異変を感じたら押す。

これによりバスは緊急停止&周囲に異変を知らせる

というものです。

 

使い方

ボタンはどこに?

貸切・観光それぞれボタンの位置は異なります。

f:id:BusDriverKenzo:20200929154438j:image

これが貸切(高速)バスのボタン。

前席の天井に備え付けられています。

 

f:id:BusDriverKenzo:20200929154442j:image

運転席横にも同様のボタンが付いています。

コチラはガイドや添乗員、運転士自身が押します。

 

f:id:BusDriverKenzo:20200929154447j:image

↑路線タイプはコチラ。

運転席後ろの支柱に備え付けられます。

 

使い方

貸切・路線、どちらも使い方は同じです。

f:id:BusDriverKenzo:20200929155712j:image

最初はこの様にフタがされていますので・・・

 

f:id:BusDriverKenzo:20200929155718j:image

フタをパカッと外してボタンを押すだけです。

 

作動するとどうなる・・・?

ではボタンを押すとどうなるのでしょうか?

実は客席ボタンと運転士横のボタンには違いがあります。

f:id:BusDriverKenzo:20200929154617p:image

客席ボタン

客席ボタンを押した場合、

緩い制動と共に運転席から警報が鳴ります。

これは“誤操作防止”の為で、

3秒以内の運転士による操作で取り消す事ができます。

 

取り消さなかった場合・・・

急制動が掛かり、

ホーンと各種ランプ点滅で周囲に異常を伝えます。

 

運転士横ボタン

客席ボタンと異なり、

押すと同時に急制動&各種ランプ点滅

運転席から近いので、

“誤操作”が無いので猶予も無い訳です。

 

いたずらで押すと・・・?

f:id:BusDriverKenzo:20200929154629p:image

いたずらで押した場合であっても、

運転士の操作で警報にてキャンセルが可能です。

が・・・

もし運転士が何かの理由で

(ハンドルから手が離せない、等)

解除の操作が出来なかった場合・・・

 

正直予想を上回る制動が掛かります(゜Д゜)

新車試乗でたまたま経験させて貰ったのですが、

来ると解っていてもかなり驚く程!

立ち客が居たら、簡単に飛びます。

(実際所長が飛んだのはまた別の話←)

 

今のバスは車内カメラが搭載されているので、

誰が押したのかは容易に特定が可能

もしイタズラ心で押したのであれば・・・

業務妨害

誰かが怪我でもしたら・・・

“逮捕”

にもなり得ることでしょう。

 

緊急時以外は押さないようにしましょう!!

 

まとめ

昨日のASVの記事を書いた時にも、

この装置を入れようか迷ったのですが・・・

お客さま操作である事から、

一つの記事として扱う事にしました!(^^ゞ

 

今は新型車両にしか付いていないので、

搭載車の方が少ないかと思います。

しかし、

今後は観光・路線問わずにこの装置は“標準搭載”!

必ず目にする機会も増えてくる事でしょう。

 

是非必要な時に、正しい使用が出来る様に

知識の片隅に入れて頂ければと思います(o^^o)

(貸切では、大手なんかは最初に

DVDや運転士・ガイド挨拶時にご案内があります)

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村