バス運転士による、まったり安全運転ブログ

バス運転士への道のり 最終回1/2

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

今回からはついに、

バス運転士への道のり最終回!!

社内教習後半→営業所配属→一人立ち

までを2回に分けてお送りします(*^O^*)

 

busdriverkenzo.hatenablog.com

 前回段階〆の検定試験に合格、

この時点で全行程の6割くらいまで終了。

ここからは実際に教官と便乗の元観光地まで出向き、

より実践的な教習を行っていきます。

 

予め様々なコースが設定されており、

教習生には前日に行程表を見せられます。

書いてあるのは

  • 出発地
  • 目的地
  • 経由高速道路
  • 休憩地 

と実際にお客さまを乗せて走るものと同じ物。

一般道は自由なのでコースをメモして帰宅後、

必死で地図と睨めっこしてルート設定を行います。

(毎日当時相方の勤務先であった飲食店に通っていました)

ここで観光バス運転士として必須とされる、

“道の下調べ”を習慣づけさせられました。

 

教官からの指摘というのも細かく・・・

例えば

  • ルート設定の甘さ指摘(間違えた時の為に広範囲で調べる)
  • ホットポットや冷蔵庫のスイッチ入れ忘れ指摘
  • より乗り心地を求められる指摘(クラッチ、ブレーキ等)

と、かなり色々と言われた記録が残っています。

正直ワンマン好きな私、よく乗り越えたと思います←

この詰めの教習で辞めていく人も多いですからね(^^;)

 

そうこうして色々な地へと足を運んで1か月後、

見極め試験と最終試験を受けます。

どちらも持ち点100点の減点方式、

始業前点検の時間測定から就業点呼まで見られます。

見極め試験は教官2人、

最終試験は配属先営業所の事務所1人と教官1人。

どちらも緊張でガッチガチだったのを覚えています(゚Д゚)

でも・・・

最終試験の2人は親しい仲出会った様で、

試験中も話し声がひそひそと聞こえてきて・・・

「文句の付けようが無いナァ」

という言葉を聞いて合格を確信したのでした←

 

試験が終わって教室で待機、

その間に採点が行われて結果が出ます。

 

f:id:BusDriverKenzo:20210811182633p:image

見事一発合格!!

 

途中事故寸前で補講こそありましたが←

busdriverkenzo.hatenablog.com

 晴れて教習をクリアする事ができました♪

 

次回は、

営業所配属~一人立ちまでの流れをご紹介します!

 

next.

busdriverkenzo.hatenablog.com

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村