バス運転士による、まったり安全運転ブログ

バス運転士へのみちのり 社内教習編⑱ 検定試験!

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

今回はバス運転士への道のり!

ついに段階〆の検定試験を向かえます。

 

この次からはより実践的な訓練、

実際に観光地へと向かう様になるのですが・・・

前にも書いた様に、

メモに具体的なコースが書いてあるので

細かく記事にするのはここまでと致します!

 

さぁて、

前回走ったコースを上手く走れるのか・・・!?

f:id:BusDriverKenzo:20210727173154j:image

ハイ、先ず結果から参りましょう。

 

~♪一発合格♪~

無事に合格することとなりました(*^O^*)

しかも、

「運転に関して申し分ナシ、よくみていた」

とお褒めの言葉も頂くことが出来ました!!

しかしながらミスはありまして、

  • 名札入れ忘れ
  • 非常扉点検忘れ
  • フロント周り点検忘れ
  • カーテン準備忘れ(ちゃんと留まってない等)

これらを指摘されました。

全て凡ミスですね(>_<)

検定と言う事でかなり緊張していましたが、

実車では凡ミスから大きなミスに繋がります。

しっかりと漏れなく出来なければいけません。

 

午後からは車内準備の練習でした。

貸切バスでは運行前点検の他に、

車内準備というものを運転士が行います。

(ガイド付きの場合はガイドさんが行う)

一応10分という時間が定められているので、

点検時の様にしっかりと覚えて的確にやらねばなりません。

 

内容としては、

  • ホットポットの準備(水入れ)
  • ポッドに氷水準備
  • クーラーボックスに氷準備
  • おしぼり準備
  • 紙コップ補充
  • カラオケ(希望あれば)準備
  • エチケット袋準備(現在は廃止)
  • お茶っ葉補充(現在は廃止)

です。

こ~れが結構大変で、

効率的に動かなければ10分ギリギリです(^^;)

(今は早めに出勤してゆっくりやっています)

因みに下2項目に関しては、

コロナ感染症対策の為現在は廃止になりました。

エチケット袋を各座席に入れていくのは

とっっっても大変なので少し嬉しい私←

 

という訳で・・・

運行前準備という運転士の隠れた仕事も紹介した所で、

今回は終了したいと思います(・∀・)

次回で一応道のり編最終回、

その後の研修から配属、

配属後から一人立ちまでの流れをご紹介しますね♪

 

next.

busdriverkenzo.hatenablog.com

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村