バス運転士による、まったり安全運転ブログ

バス運転士への道のり 社内教習編⑭ 最後の半島コース

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

今回はバス運転士への道のり!

前回までに引き続き半島コースを周ります。

次回からの2回は舞台を山に移し、

その後検定コース練習→第4段階検定→終

という段取りとなっております。

 

さぁ~て、

今回の教習にいってみましょう!

f:id:BusDriverKenzo:20210521231441j:image

最後らへん字の雑さたるや←

 

<目次>

 

前回よりか、

要所要所は見れるようになったらしいです。

しかしながら多くの指摘もあったとの事で・・・

 

PA.SA駐車マスから出る際のウインカー

f:id:BusDriverKenzo:20210502213754j:image

これは高速道路に限った話では無く・・・

駐車場のマスから出る際のウインカー、

皆さんは出していますか・・・?

 

モチロン出す必要はありません(^^;)

駐車場は“公道”では無いので、

そんなルールもありせん。

でも・・・

“自分の身を守る”為には出した方が得策とも言えますネ。

 

バスの場合、

とにかく周囲に動きを伝えてナンボです。

特にバス枠では隣のバスに乗り込む人、

自分のバスを探す人が多く居て危険ですからね!

これをついつい忘れて、怒られています(T_T)

 

②駐車方法

1の方法とか2の方法とか書いておきながら、

今見返しても思い出せません←おい

ただ、道を広く使えという事です。

 

例えば、

f:id:BusDriverKenzo:20210502200319j:plain

線も引かれていない大きな駐車場。

右端の位置から、オレンジの入り口を超えて

青丸の位置へ出口向きに付けたいとします。

皆さんならどう付けますか…?

 

f:id:BusDriverKenzo:20210502200329j:plain

恐らく私がやったのはこんな感じ。

これではバックの距離が長くなりますし、

寄せきれずにバックしながらハンドルを切る事にも。

 

f:id:BusDriverKenzo:20210502200324j:plain

理想的なのはこんな感じです。

少し遠回りと思うかもしれませんが、

死角が多いバスでは

とにかく前進で良い位置までもっていく!

 これを第一に考えなければなりません。

せっかく広く使える場所では、

贅沢に空間を使いましょう(*^^*)

 

③鋭角コーナーの曲がり方

 f:id:BusDriverKenzo:20210502213800j:image

鋭角コーナーとは・・・

つまりは交差する道が90度以下の事です。

(あまり良い画像では無いのですが・・・

パワポで作ろうとして失敗したので←)

 

バスで苦労する鋭角はまぁ多くあり、

避けては通れないといっても過言ではありません。

対向車が完全に切れる事を確認して、

対向車線目一杯まで膨らんで曲がったりします。

 

因みに・・・

よ~~~~っっぽど狭い道で無い限り、

普通車で膨らまなきゃいけない箇所なんて

そうそうあるものではありません←

特に信号交差点でむやみに膨らむことは避けましょう!

busdriverkenzo.hatenablog.com

 (宜しければ参考に!)

④.はそのままの為省略!

 

⑤トロトロと本線に出ない!

これはバスに限らず、

一般車でも同じ事が言えますね。

たまに、

店舗等から本線に出てきて、

かなり加速がトロい車が居ます。

 

本線の車にブレーキを踏ませる様なら、

次のタイミングにする事も必要です。

出るなら出るで、

しっかりと流れに乗れるように加速する!

これを意識して行きましょ~(o^^o)

 

バス毎にスイッチの位置が異なる

最後に、

今回の教習から“教習専用車”では無く

普通の営業車にシールを貼る形になりました。

busdriverkenzo.hatenablog.com

よってコチラの記事で取り上げている、

運転席横のスイッチ類。

これが毎日車によって位置が異なります。

位置は決まったものと思っていた私、

これには戸惑いまくりましたねぇ~(^^;)

点検で30分も掛かっているので、

配属後ならもう出庫時間です(笑)

 

さぁて、

そんな事で・・・

次回から海を離れて山にいきます!

またお楽しみに(*^O^*) 

 

 next.

busdriverkenzo.hatenablog.com

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村