バス運転士による、まったり安全運転ブログ

バス運転士への道のり 社内教習編⑦ ~高速道路の巻~

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

今回は社内教習編です!

前回はというと、

busdriverkenzo.hatenablog.com

検定試験途中終了により補講を受け、

これでようやく次の段階へと進むのでした。

f:id:BusDriverKenzo:20210113193140j:image

モザイクばっかでスミマセン(^^;)

高速名、地名ばっかです←

 

<目次>

 

いざ、慣れない高速へ!

f:id:BusDriverKenzo:20210113193211j:image

今でこそ慣れっこになり高速の記事も多く書いている私ですが、

弊社に入社するまでは殆ど乗ったことがありませんでした

それこそ、

たま~に長距離ドライブ等で乗るとテンションが上がる程度←

走り方のいろはも全く知らない所からのスタートです。

 

そんな私だったので、

高速は楽とは聞けど緊張!!

ノートにも、

“難しい”と書いてありますネ~(^^;)

 

“高速道路”の走り方

高速道路と一口で言っても、

比較的低速で走る都市高速

片側2車線の高速道路

片側3車線の高速道路

それぞれ走り方が異なると教えられます。

(正直この時点で軽く頭はパンク状態です)

 

都市高速

  • 基本的には60km/h※
  • 左車線、左レーンに合わせる
  • 追越しは基本的に行わない※
  • 看板の〇号線読み上げルート照合※

高速道路

2車線区間
  • 基本的に90km/h
  • トンネルは長さを呼称、側線と壁の距離により走行位置変更※
  • 80km/h社速のトラックを覚える(カ〇ツーやトレーラー車等)
3車線区間

上記に加えて・・・

  • 最も左レーンを走行
  • 追越しは真ん中レーンまで※

というのが基本的な走り方と教わります。

 

※印の所はお察しの通り・・・

現場での走り方と異なります←

(現場と教育との乖離、後々苦労する事に・・・)

 

注意点

SAやPAへの進入

凄くタイムリー!笑

これは、

busdriverkenzo.hatenablog.com

最近ここで書いた事と概ね一緒です♪

ただ教習で教わった“500mバックでのウィンカー”

は正直な所早すぎると感じるので、

進入口の看板が見えてからで問題無いかと思います。

 

時間の計算

この時間の計算は非常に役に立ちます!

所要kmを元に、

高速 =2/3

一般 =3倍

例えばノートの例であれば、

30km先に到達するのに掛かる時間は、

・高速なら2/3の20分(90km/h定速)

・一般道なら3倍の90分となります。

 

SAやPAの駐車位置は事前に確認

f:id:BusDriverKenzo:20210113193254j:image

バスレーンの位置は施設毎に様々ですし、

中には案内看板が無い所もあります。

(そもそもバス優先レーンが無い所も)

よって、

今でも立ち寄りSAのバスレーン位置は

事前に確認する様にしております(o^^o)

 

以上!

社内教習編、高速道路の巻でした(*^O^*)

なんせ慣れていない高速を大きなバスで走る、

この事に非常に疲れたことを覚えております。

 

これから先の教習は

殆ど全て高速経由で行われるので、

徐々に慣れていくけんぞ~ではありますが・・・

それでも高速=難しいという印象は暫く残るのでした。

 

次回からはより実践に向けて、狭路を走ります!

注意点もより細かくなっていくので、

是非お楽しみに\(^_^)/

(ホント、これ需要あるのかなぁ~←)

 

next.

busdriverkenzo.hatenablog.com

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村