バス運転士による、まったり安全運転ブログ

ホイール穴、マフラー等頑固な汚れを落とす!

こんばんは!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

本日は企業輸送!

その間の中空き時間を利用して、

バスの手入れをしていました(・∀・)

 

今回焦点を当てたのは、

マフラーとホイールの穴。

なかなかニッチな所ではありますが、

これらを光らせると全体が締って見えます!

これらの作業をご紹介致します♪

 

<目次>

 

ホイールの穴部分を光らせよう

ホイールの穴というのは、

f:id:BusDriverKenzo:20210530201404j:image

この部分を指します。

ホイールを磨くにしてもここは磨きにくい部分。

よってあまり手を入れる事がなく、

その分汚れは蓄積してご覧の有様です。

 

busdriverkenzo.hatenablog.com

ここまで汚れていると、

リンク先でご紹介した研磨剤では限界があり、

もう一手間加える必要が出てくるのです。

 

それは・・・

 

f:id:BusDriverKenzo:20210530201410j:image

ペーパーで研ぐという作業!

表面の汚れをこの様に研がなければ、

どれほど研磨剤で磨こうが光りません。

低い数字のペーパーで粗研ぎをして・・・

f:id:BusDriverKenzo:20210530201435j:image

最終的には2000番等の細かなもので整えます。

 

f:id:BusDriverKenzo:20210530201439j:image

研ぎ終わったホイール穴がコチラ。

だいぶ綺麗にはなりましたが、

まだくすんでおり光ってはいません。

ここでようやく

f:id:BusDriverKenzo:20210530201452j:image

研磨剤が登場します。

 

f:id:BusDriverKenzo:20210530201459j:image

この様に拭いてあげると・・・

 

f:id:BusDriverKenzo:20210530201502j:image

この様に多少光るようになってきました!

後は表面のホイールと同様に、

根気よく磨いてあげる事で綺麗になっていきます(*^O^*)

 

マフラー

これはマフラーでも同じ手順で代用でき、

f:id:BusDriverKenzo:20210530201356j:plain

元々この様に反射もしないマフラーでも・・・

 

f:id:BusDriverKenzo:20210530201400j:plain

同じ手順でここまで光る様になりました!

(1時間ほど掛けてトコトン磨きます)

 

見る人が見なければ分らない様な所ですが・・・

だからこそ拘りたい部分でもあるんですよね(^^;)笑

バスのマフラー等ピッカピカであればあるほど、

実はこの様な影の努力があるのですよぉ~♪

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村