バス運転士による、まったり安全運転ブログ

停まるべきはどっち…?障害物の避け方

おはようございます!

バス運転士のけんぞ~です(^^ゞ

 

今回のテーマは…

“道路上に点在する障害物の避け方”です!

今から書く事は自動車学校の問題でもよく出る話。

“知ってるよ!当たり前だよ!”

と思う方が大半かもしれませんが…

周りに知らない人も多かったので記事にしました(*^^*)

(現場ではあまり守られていません…)

 

バスに乗務していると、

たまにこんな場面に遭遇します。

f:id:BusDriverKenzo:20200625172439j:image

対向の走行車線上に障害物(停止車両や電柱等)、

こちらが接近しているのに何台もこちらを割って通過。

最悪対向列の車が全て通過するまで

コチラが停止するハメになる…。

 

…このような場合、

“障害物側が停止・減速”

が原則ルールです!!

 

乗用車感覚でいると、

「多少はみ出しても、対向できる!」

と思いがちですが、

大型となるとはみ出されたら行けない事が多いんです!

原因は主に車幅とミラー。

busdriverkenzo.hatenablog.com

上の記事でも書きましたが、

普通車では左いっぱい寄れる所でも

大型車は寄れない事が多いのです(>_<)

 

 

 

 

f:id:BusDriverKenzo:20200625172714j:image

障害物まみれの狭路 通過時の電柱側が停止・徐行です!

 

対大型車でないにしろ、

このような電柱がひしめき合う狭路なんかでは

「こっちの方が少し早かったんだから、優先しろ!」

と言わんばかりの運転が目立ちます(+_+)

場合によっては臨機応変が必要な場面も多くありますが、

先ずは止まる事が一番の安パイです。

強引に行けば相手が止まる保証なんて何処にもありません。

(「先ずは止まる」は我々バス運転士界の信条です)

 

意思疎通ができていない場面で、

多くの事故は起こります。

だからこそ、ルールがあります。

丸々全てを覚え、守る事は到底出来ませんが、

最低限のルールはしっかりと守りましょう!(*^^*)

急いだ所で数分かわるか変わらないか…

事故を起こせばもっと多くの時間がかかります!

 

是非、

狭路での電柱停止車両等を走行車線上に見かけた時は、

一旦停止・徐行

にて対向車を譲ってあげて下さいね(*^^*)

目配り気配り、

安全第一で行きましょう~(^^ゞ

 

良ければこちらもポチッと宜しくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村